ニュース 2013 10月-12月
年末年始休館のご案内 2013.12.27
みやぎ仙台商工会本所、宮城支所、秋保支所は12月28日(土)~1月5日(日)まで休館とさせていただきます。
1月6日(月)より通常業務を行います。

「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金」の二次公募並びに説明会について 2013.12.27
経済産業省では、津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金の二次公募を開始しました。
本補助金は、東日本大震災で特に被害を受けた津波浸水地域及び原子力災害により甚大な被害を受けた避難指示区域であって、避難指示が解除された地域をはじめとする福島県において工場等を新増設する企業に対する補助を行うものです。
また、この施策を積極的に活用していただくための説明会が開催されますのでお知らせいたしますとともに、説明会に参加ご希望の場合は、下記ホームページよりお申し込みくださいますようお願い申し上げます。
仙台会場説明会 | 日時:平成26年1月17日(金) 午後1時30分~ 会場:TKPガーデンシティ仙台 ホールD 仙台市青葉区中央1-3-1 AER(アエル)30階 |
---|---|
お申し込み・お問い合わせ先 | 経済産業省のホームページ
津波・原子力災害被災地域雇用創出立地補助事務局 (みずほ情報総研)
|
案内 |

“伊達な商談会”㈱藤崎との「個別商談会」について 2013.12.25
仙台商工会議所では、株式会社藤崎のバイヤーを招いた商談会を開催いたします。
参加を希望される場合は添付の申込書に必要事項をご記入のうえ、平成26年1月15日までに仙台商工会議所復興支援チーム宛FAXにてお申し込み下さいますようお願い申し上げますとともに、みやき仙台商工会宛ご一報くださいますよう併せてお願い申し上げます。
日 時 | 平成 26年 2月4日(火)~ 5日(水) 10:00 ~ 17:00 |
---|---|
場 所 | 仙台商工会議所 1階 小会議室 |
バイヤー | <食 品> 鈴木 健夫 氏 ( 食品部 生鮮担当)最知 秀文 氏・大江田 識名 氏( 食品部 グロサリー・和洋酒担当) <工芸品> 田中 資宏 氏 ( リビング部) ※2月4日(火) のみ |
対 象 | 食品メーカー・工芸品メーカー・卸売業者・加工業者など |
商談品目 | <食 品> ●宮城県産の一次品を加工した商品で、まだパッケージデザインされてない商品 ●藤崎オリジナルとして取扱いできるような「こだわり商品」 ●地元でのロングセラー商品 ●2014 年中元ギフトに提案できる産直商品や他店にないこだわり調味料など ●賞味期限が長く 外商キャンペーンに提案できるような常温品 ●パッケージされているもので売価1,000 円内 ●商品量が確保できる商品(1,000 個単位) <工芸品> ●仙台・宮城・東北の工芸品( 衣料雑貨を除く) ●木・竹製品、陶器、ガラス製品など |
商談時間 | 1 社25 分 |
定 員 | 30 社 ※申込締切前でも、定員になり次第締め切らせていただきます。 |
参 加 費 | 宮城県内に主たる事業所を有する企業・・・2,000 円/1 商談 宮城県外の事業所・・・5,000 円/1 商談(東北六県内商工会議所会員事業所は2,000 円/1 商談) |
申込締切 | 平成26年1月15日(水)まで |
ご案内・お申込書 | |
注意事項 | ご案内裏面の「お申込みから当日までの流れ」をよくご覧いただきお申込み下さい。 会場内外問わず調理行為、危険物の持ち込みはできません。 正式な受付後のキャンセルに関しましては、参加費の返金はできませんので予めご了承ください 本商談会を契機として発生した取引等のトラブルについて、当所は一切の責任を負いませんのでご了承ください。 |

中小企業者向け事業再開支援補助金について 2013.12.20
宮城県では、製造業・観光業・商業及びサービス業を営む中小企業者に向けた補助金の募集を実施いたします。
ご案内 | |
---|---|
関係要綱等 | 対象業種ごとに下記ホームページをご参照ください。 (製造業)
(観光業)
(商業・サービス業)
|

「宮城県防災指導員養成講習企業防災コース」について 2013.12.19
宮城県総務部危機対策課では標記講習を開催いたします。
受講を希望される場合は、別添受講申込書に必要事項をご記入のうえ、宮城県総務部危機対策課あて直接お申し込みくださいますようお願い申し上げます。
開催日時 | 平成26年2月27日(木) 午前9時~午後5時 |
---|---|
開催場所 | 角田市商工会 宮城県角田市角田字大坊34-2 |
参 加 費 | 1人2,000円(当日お支払いください) |
申込方法 | FAXまたは郵送にて申し込みください |
定 員 | 50名程度 |
申 込 先 | 宮城県総務部危機対策課 〒980-8570 仙台市青葉区本町3-8-1 FAX : 022-211-2398 |
お問い合わせ先 | 宮城県総務部危機対策課防災推進班 TEL : 022-211-2376 |
ご案内・申込書 |

“伊達な商談会”ケンコーコム㈱との「個別商談会」について 2013.12.19

参加を希望される場合は、別添申込書に必要事項をご記入のうえ、仙台商工会議所復興支援チームあてFAXにてお申し込みくださいますようお願い申し上げます。
日 時 | 平成26年1月23日(木) 9:00 ~ 17:00 |
---|---|
場 所 | 仙台商工会議所 4階 第3小会議室 (〒980-8414 仙台市青葉区本町2 丁目16-12) |
バイヤー | 国内事業本部 商品部 バイヤー 小金森 綾 氏 |
対 象 | 上記商品取り扱いの製造業、卸売業 |
商談分野 | 健康食品、健康志向の食品、医薬品 |
商談時間 | 1 社25分 |
取扱商品の条件 | 健康というテーマに合致するもの・常温保存可能なもの ご提案商品数が複数だと望ましい |
定 員 | 12社 ※申込締切前でも、定員になり次第締め切らせていただきます。 ※バイヤー企業の商談希望商品・取引条件と合わない場合は、お申し込みをお断りさせて頂く場合がございます。 |
参加費 | 宮城県内に主たる事業所を有する企業・・・2,000 円/1 商談 宮城県外の事業所・・・5,000 円/1 商談(東北六県内商工会議所会員事業所は2,000 円/1 商談) |
申込締切 | 平成25 年12月26日(木)まで |
ご案内・申込書 |

宮城県産業別最低賃金が改定されました 2013.12.19
宮城県産業別最低賃金が、12月15日及び12月19日に改定されましたのでお知らせいたします。
宮城県の最低賃金 | 696円 |
---|---|
鉄鋼業 | 798円 |
電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、情報通信機械器具製造業 | 757円 |
自動車小売業 | 763円 |
参照 |

「新たな経済対策」及び「産業競争力強化法に係る施策」に関する説明会について
2013.12.17
このたび、東北経済産業局において、消費税増税の影響等への対策として5兆円規模の経済対策が発表されます。この施策を積極的に活用していただくために、説明会が開催されますのでお知らせいたします。
参加ご希望の際は、別添参加申込書に必要事項をご記入の上、東北経済産業局宛直接FAXもしくはEメールにてお申し込み下さいますようお願い申し上げます。
お申し込み・お問い合わせ先 | 東北経済産業局 総務課 担当:服部 様(
小日向 様(
TEL : 022-221-4856 FAX : 022-261-7390 |
---|---|
関連ホームページ | |
ご案内 |

中小企業・小規模事業者のためのワンストップ年末特別相談会について 2013.12.13
東北経済産業局では、年末に向け、中小企業・小規模事業者の皆様の金融やその他各種施策に関する相談に対応するため、関係省庁等の担当者が集まって相談会を開催する予定となっておりますのでお知らせいたします。
日時 | 平成25年12月24日(火) |
---|---|
場所 | 宮城県自治会館 202・203会議室 (仙台市青葉区上杉1ー2ー3) |
相談会参加省庁・関係機関等 | 経済産業省、金融庁、復興庁、厚生労働省、農林水産省及び国土交通省 日本政策金融公庫、信用保証協会及び商工組合中央金庫 税理士及び社会保険労務士等 |
お問い合わせ先 | 東北経済産業局 産業部 中小企業課 TEL : 022-221-4922(直通) |
ご案内 |

復興支援サイト「MiyagiほっとWave」の開設について 2013.12.13
宮城県商工会連合会では、東日本大震災により甚大な被害を被った中小・小規模事業者への復興・再生支援策の一環として、情報技術を活用した販路開拓の支援強化を目的とした「復興支援サイト(MiyagiほっとWave)」を開設しておりますのでお知らせいたします。
復興支援サイトURL | |
---|---|
サイト開設日 | 平成25年12月13日(金) |

アンテナショップ「まちの駅あしがら」への出品事業者募集について 2013.12.09
足柄上商工会(神奈川県)では、地域産品などの販路開拓支援事業を活用し、東日本大震災被災地の東北三県(岩手県・宮城県・福島県)の産品を揃えるアンテナショップを運営しております。
アンテナショップへの出品を希望される場合は、12月16日(月)までに、みやぎ仙台商工会あてFAX・メール等にてお申し込みいただきますようお願い申し上げます。
なお、出品にあたりましては、アンテナショップ「まちの駅あしがら」の担当者より、出品事業者に直接、納期・ロット・仕切りの確認や発注などのご連絡を差し上げますのでご承知おきください。
※コンビニエンスストア形式のショップ運営を行いますので、「食」が一つのコンセプトになりますが、食品・非食品問わず取り扱うことが可能です。
※鮮魚・精肉・乳製品の許可も得ておりますので、その種の製品の取り扱いも可能です。
※フライヤーを設置しておりますので、半加工製品も取り扱い可能です。
資料 | |
---|---|
関係ホームページ |
(出品申込者はこちらからもダウンロードできます) |

中小機構東北(仙台市青葉区)での環境安全・省エネについての
無料相談会実施について 2013.11.22
中小企業基盤整備機構では、省エネルギー、環境安全の対策に係る窓口相談を行います。
冬に備えて、工場や事務所ビルの省エネ対策や補助金制度の活用、廃棄物処理の方法と法規制、自社商品の容器包装リサイクル法への対策、工場内の労働環境保全、水質汚濁防止法などの公害対策など、省エネや環境分野について適確に対応できるよう、専門家がアドバイスします。
相談をご希望の方は、事前予約制となりますので、下記ホームページをご覧いただきお申し込みください。
日時・会場 | 12月9日(月) 9:00~12:00、13:00~17:00 中小機構東北本部(宮城県仙台市青葉区) 相談料無料(事前予約制) |
---|---|
関係ホームページ | |
ご案内 |

地域産品応援プロジェクト「ニッポン縦断!物産オールスターズ」に係る出品募集について 2013.11.22
出品を希望される場合は、エントリーシートを下記申込先へ送付いただきますとともに、みやぎ仙台商工会宛ご一報下さいますよう併せてお願い申し上げます。
なお、出品決定後は、卸事業者と個別に商取引を行っていただくこととなっておりますことを申し添えます。
開催概要 | 名 称 地域産品応援プロジェクト「ニッポン縦断!物産オールスターズ」 会 場 イオンモール約30店舗(全国各地) 開催期間 平成26年1月9日(木)~平成26年3月9日(日) |
---|---|
●申込締切 | 平成25年11月29日(金) 午後5時まで |
●お申し込み先 | E-mail : bussan-allstars@kreo.ne.jp ※エントリーシート(画像添付必須)をお送りください。 |
●別添資料 | 【別添1】
【別添2】
【別添3】
|
●お問い合わせ先 | 物産オールスターズ運営事務局(株式会社クレオ内) 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-27-19 TEL : 03-6721-1656 FAX : 03-5413-0553 |
●その他 | 物産オールスターズHP(
|

徳島県商工会連合会アンテナショップ「ええもんあるでぇ 徳島」
開設に係る出展商品募集について 2013.11.19
徳島県商工会連合会では、東京・銀座に標記アンテナショップを平成25年12月~翌年2月末日の期間限定で開設することとなりました。
このアンテナショップは、徳島県地域産品と全国の農商工連携や6次化産業事業等において開発した商品や、商工会が支援を行った商品について販路開拓をコンセプトに運営することとしております。
出展を希望される場合は、別添の申込書を11月26日(火)正午までに、みやぎ仙台商工会あてメールにてお申し込みいただきますようお願い申し上げます。
お申し込み・お問い合わせ先 | みやぎ仙台商工会 〒650-0013 兵庫県神戸市中央区花隈町6-19 TEL : 022-372-3545 FAX : 022-375-7475 MAIL :
|
---|---|
書類 |

大阪国際空港(伊丹空港)でのアンテナショップ
「ひょうご・東北応援ショップ」開設に係る出展商品募集について
2013.11.14
兵庫県商工会連合会では、大阪国際空港(伊丹空港)南ターミナル催事コーナーでアンテナショップ「ひょうご・東北応援ショップ」を平成25年12月~翌年2月末日の期間限定で開設することとなりました。
このアンテナショップは、兵庫県内特産品の販路開拓と東日本大震災や今夏の大雨による水害等大きな被害に見舞われた東北の一日も早い復興を目指し、東北各地の特産品の販路開拓及び現地の情報発信、さらには交流人口の増加及び現地消費の拡大の3つをコンセプトにすることとしております。
出品を希望される場合は、別添の出品商品募集のご案内をご参照いただき、出品申込みシートを11月26日(火)までに、兵庫県商工会連合会宛お申し込みいただきますようお願い申し上げますとともに、お申し込みをされた場合は、みやぎ仙台商工会あてご連絡くださいますよう併せてお願い申し上げます。
お申し込み・お問い合わせ先 | 兵庫県商工会連合会 経営支援課 (担当:木村様・笠原様) 〒650-0013 兵庫県神戸市中央区花隈町6-19 TEL : 078-371-1362 FAX : 078-341-4452 MAIL :
※お問合せ時間 (月)~(金)の10:00~17:00 |
---|---|
ご案内 |

「創業支援セミナーin石巻」開催のお知らせ 2013.11.14
東北経済産業局並びに中小企業基盤整備機構では創業を志す方、小規模・中小企業者等を対象に、標記セミナーを開催する予定となっております。
セミナーでは、エンジェル税制の概要や創業補助金の募集概要も併せて説明する予定となっておりますので、是非ご参加くださいますようお知らせいたします。
日時・会場 | 平成25年11月28日(木) 13:30~16:00 石巻グランドホテル 2F「鳳凰」 |
---|---|
定員・参加費 | 50名、参加費無料 |
申込方法 | 別添の申込書をFAXでお申し込みください (電話での申し込みも可) |
お問い合わせ先 | 東北経済産業局 産業支援課(担当 : 和田様、坂口様) TEL : 022-221-4882 FAX : 022-223-2658 |
ご案内 |

宮城県商工会連合会アンテナショップ出展事業者募集について 2013.11.08
宮城県商工会連合会では、仙台市一番町商店街に12月1日(日)からアンテナショップを開設することになりました。
出展を希望される場合は、別添の申込書(様式-1)を11月14日(木)までに、みやぎ仙台商工会あてメールにてお申し込みいただきますようお願い申し上げます。
また、オープニングチラシ作成のための商品プロフィールも同時に募集いたしますので、併せてご協力いただきますようお願い申し上げます。
お申し込み先 | みやぎ仙台商工会 TEL : 022-372-3545 FAX : 022-375-7475 E-mail : miyagisendai@m-sensci.or.jp |
---|
上の3つの画像をクリックしますとEXCEL、WORDファイルがダウンロードされます。それぞれに必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。

宮城県最低賃金が改定されました 2013.11.07
最低賃金額(時間額) | 効力発生日 |
---|---|
696円 |
平成25年10月31日 |
宮城県の最低賃金は,平成25年10月31日から上記のように適用されます。
宮城県最低賃金は県内の事業場で働くすべての労働者(臨時,パートタイマー,アルバイト等含む)に適用されます。
次の業種に該当する事業場で働く労働者には,以下の宮城県産業別最低賃金が適用されます。
詳細については,宮城労働局 労働基準部 賃金室(022-299-8841)又は,最寄りの労働基準監督署にお問い合わせ下さい。
宮城県産業別最低賃金 |
最低賃金額(時間額) | 適用除外労働者 |
効力発生日 |
---|---|---|---|
鉄鋼業 鉄鋼業(高炉による製鉄業,銑鉄鋳物製造業〔鋳鉄管,可鍛鋳鉄を除く〕,可鍛鋳鉄製造業,その他の鉄鋼業及びこれらの産業において管理,補助的経済活動を行う事業所を除く。以下同じ。)又は純粋持株会社(管理する全子会社を通じての主要な経済活動が鉄鋼業に分類されるものに限る。) |
788円 | (1) 18歳未満又は65歳以上の者 (2) 雇入れ後3月未満の者であって,技能習得中のもの (3) 清掃又は片付けの業務に主として従事する者 |
平成24年12月15日 |
電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、情報通信機械器具製造業 電子部品・デバイス・電子回路製造業,電気機械器具製造業,情報通信機械器具製造業又は純粋持株会社(管理する全子会社を通じての主要な経済活動が電子部品・デバイス・電子回路製造業,電気機械器具製造業又は情報通信機械器具製造業に分類されるものに限る。) |
749円 | (1) 18歳未満又は65歳以上の者 (2) 雇入れ後6月未満の者であって,技能習得中のもの (3) 次に掲げる業務に主として従事する者 イ 清掃又は片付けの業務 ロ 手作業による包装,袋詰め,箱詰め又は運搬の業務 ハ 手作業による部品の差し,曲げ若しくは切りの業務又は目視による検査の業務 ニ 部品の組立て又は加工の業務のうち,手作業により又は手工具若しくは小型電動工具を用いて行う組線,巻線,かしめ,取付け又は穴あけの業務 |
平成24年12月15日 |
自動車小売業 自動車小売業(二輪自動車小売業〔原動機付自転車を含む〕を除く。以下同じ。),当該産業において管理,補助的経済活動を行う事業所又は純粋持株会社(管理する全子会社を通じての主要な経済活動が自動車小売業に分類されるものに限る。) |
754円 | (1) 18歳未満又は65歳以上の者 (2) 雇入れ後3月未満の者であって,技能習得中のもの (3) 清掃又は片付けその他これらに準ずる軽易な業務に主として従事する者 |
平成24年12月15日 |
1 | 次に掲げる賃金は,最低賃金の計算には含まれません。 |
2 | 日給者・月給者・歩合給者等の賃金については,1時間あたりの賃金が,最低賃金の時間額を下回ってはいけません。 |


「ものづくり経営革新と知財活動シンポジウム」の開催について 2013.10.28
ものづくり中小企業等との創意イノベーション意欲を喚起するとともに、企業経営における課題や事業成果に結びついた知的財産活動の普及定着に向けた意識喚起、理解の向上を目的として標記シンポジウムが開催されることとなりましたのでお知らせいたします。
日時 | 平成25年11月12日(火) 午後2時~午後5時 |
---|---|
会場 | パレスへいあん 6F ソレイユ(仙台市青葉区本町1ー2ー2) |
主催 | 東北経済産業局 |
定員 | 100名 |
お問い合わせ先 | 東北経済産業局 地域振興部 産業技術課 担当者 : 木村様、松田様 TEL : 022-223-9730 |
ご案内 |

リサイクル協会からのお知らせ 2013.10.25
公益財団法人日本容器包装リサイクル協会から周知依頼がございましたので下記のとおりお知らせいたします。
1.再商品化義務の有無に係るアンケート調査の実施(毎年実施)
概要 | 平成26年度の再商品化委託申込(12月から開始)の受付に先立ち、事業者が、特定事業者に該当するか確認するためのアンケート調査。 |
---|---|
調査対象 | リサイクル協会が、平成12年度~25年度の間に、「再商品化委託申込書類」を送付した事業者のうち、申込(非申込)手続きを行っていない事業者 |
アンケート調査発送日 | 平成25年10月25日(金) |
送付物 | ①送付状(「容器包装リサイクル法」に基づく平成25年度再商品化義務の有無に係る調査について) ②リサイクル(再商品化)の義務の有無の判定チャート ③主たる業種について(②の裏面) ④平成25年度の再商品化義務の有無に係るアンケート調査回投票 ⑤経済産業省パンフレット(容器包装リサイクル法“活かそう 資源に”) ⑥「容器包装リサイクル制度説明会・個別相談会」のご案内 ⑦返信用封筒(宛先:リサイクル協会オペレーションセンター) |
2.小規模事業者等の確認のハガキの発送
概要 | 過去に小規模事業者である等の理由で非該当と回答した事業者に対して、事業の拡大等で特定事業者に該当する場合は申込をしていただくよう注意を喚起する通知。 |
---|---|
送付対象 | 過去に非申込の理由が、「小規模事業者」である、もしくは「利用・製造した容器包装が、最終的に家庭で消費されることがない」と回答した事業者 |
ハガキ発送日 | 平成25年10月25日(金) |
送付物 |
3.「容器包装リサイクル制度説明会・個別相談会」の開催(毎年実施)
概要 | 平成25年11月~平成26年1月にかけて、特定事業者を対象とした説明会を、全国19ヶ所で開催 |
---|

福島原発事故に伴う損害賠償請求研修会及び個別相談会開催について
2013.10.23
なお、下記ホームページでもご覧になれますことを申し添えます。
宮城県原子力安全対策課



新規高卒者の職場定着に関する調査協力について 2013.10.03
宮城県では、新規高卒者の職場定着に係る県内企業及び従業員の状況を把握し、今後の職場定着に対する支援策検討の基礎資料とするため、県内事業所及び採用後1年目から3年目までの新規高卒就職者を対象に調査を実施することになりました。
つきましては、調査依頼がきましたら回答にご協力くださいますようお願い申し上げます。

平成25年度産業廃棄物排出事業者講習会について 2013.10.03
宮城県より、産業廃棄物排出事業者等を対象に産業廃棄物の適正処理に係る「平成25年度産業廃棄物排出事業者講習会」について、周知依頼がありましたのでお知らせいたします。
講習会受講を希望される場合は、受講申込書に必要事項をご記入いただき、11月8日(金)まで、宮城県環境生活部循環型社会推進課廃棄物指導班あてFAX・E-mail・郵送のいずれかによりお申し込みください。
関係ホームページ | |
---|---|
申込先・お問い合わせ先 | 〒980-8570 仙台市青葉区本町3-8-1 宮城県環境生活部循環型社会推進課 TEL : 022-211-2463 FAX : 022-211-2390 E-mail : junkan@pref.miyagi.jp 担当 : 廃棄物指導班 佐藤(由) |
開催案内 | |
受講申込書 |
